ブルーな日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年度が始まった2日、民間企業や官公庁で入社式や採用式があった。真新しいスーツを着た新社会人が気分を新たにスタートを切った。
田辺市では市長室で採用式が行われ、真砂充敏市長が辞令を1人ずつ手渡した。新規採用は一般事務職2人、保育士2人、消防職3人、保健師4人、社会福祉士1人の計12人。3月31日付の退職者は32人で、4月1日現在の職員数は20人減の961人になった。財政状況が厳しく、効率的な組織にするため、定員適正化計画(2005~09年度)では、10年4月1日現在で928人にすることを目標にしている。 新規採用者を代表して、市民部税務課に配属された藤田祐輔さん(21)が「公務を民主的かつ能率的に運営すべき責務を深く自覚し、誠実、公正に職務を執行することを誓います」と宣誓した。真砂市長は「皆さんは市職員を目指してきたと思うが、本当の目的は全体の奉仕者として住民福祉の向上のためにどれだけ果たせるかということ。日ごろから問題意識を持って、目的に向かってまい進してほしい」と訓示した。 県庁でも新規採用81人 県庁では2日、知事部局や県教委などに配属される新規採用者81人(男57、女24)の辞令交付式があった。 県庁4階で仁坂吉伸知事が一人一人に辞令を手渡した。この後、新人職員を代表して県土整備部技術調査課に配属予定の中村大輔さん(24)が「県民への奉仕者として公正に職務を執行することを誓います」と宣誓した。 仁坂知事は「県民の幸せがどういうところにあるのか、いつも考え、県民のための奉仕に頑張ってもらいたい」と訓示した。 新規採用者数は、昨年度より32人多かった。 【紀伊民報より】 <PR> 社会福祉士合格指導講座 <お勧めブログ> http://moranbon01.lime-ge.net PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(05/01)
(05/02) |