ブルーな日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TBSが保有する有価証券の詳細を記載した会計帳簿の開示を楽天が求めていた問題で、東京高裁は27日、東京地裁の仮処分申請却下を不服とした楽天の即時抗告を棄却する決定を下した。決定はその理由として、28日に開かれるTBSの株主総会前の閲覧について「(楽天による)株主の権利行使に必要不可欠と認めることはできない」と指摘している。
この決定により、楽天がTBSの株主総会前に帳簿を閲覧することは事実上不可能となった。決定について楽天は「今後、訴訟の提起などを通じ、引き続き書類の閲覧を求めていく」とのコメントを発表した。 【時事通信より】 <PR> かざか証券 PR
東北6県のがん診療の拠点病院が集まり30日、「東北がん診療連携ネットワーク」を設立する。病院間で患者の情報を共有化し、症状に応じた最適な治療を提供するための体制を整備、東北のがん治療のレベルアップを図る。
がん治療は手術、化学(投薬)、放射線の3つに大別され、国内では外科医による手術が中心になっている。抗がん剤や放射線の専門家は大都市圏に集中しており、東北は全国的にみても少ない。 山形大医学部によると、2005年現在、放射線治療を受けたがん患者の割合は東京が32.6%なのに対し、東北では宮城が26.9%、秋田が22.4%で、他の4県は10%台にとどまっている。 ネットワークはこうした東北のがん治療をめぐる課題を踏まえ、病院間の連携を強化し、がん医療水準の均てん化(格差是正)を推進することを目的に立ち上げる。嘉山孝正山形大医学部長らが設立を呼び掛けた。 東北6県の大学付属病院をはじめ、国からがん診療連携拠点病院に指定されている33の病院が参加を予定。がん患者の情報を共有化し、各病院の得意分野や診療レベルなどを総合的に判断し、最適な治療法を探る。在宅医療で「緩和ケア」に携わる医師らに情報提供することも検討している。 30日は仙台市内のホテルで設立総会を開き、役員などを決める予定。嘉山医学部長は「団塊世代が高齢者の仲間入りをすると今後、がん患者が増えるのは間違いない」と指摘。「患者の立場に立ち、東北のどこに住んでいても質の高い治療が受けられるような体制をつくっていきたい」と話している。 【河北新報より】 <PR> 糖尿病・糖尿病の合併症
新年度が始まった2日、民間企業や官公庁で入社式や採用式があった。真新しいスーツを着た新社会人が気分を新たにスタートを切った。
田辺市では市長室で採用式が行われ、真砂充敏市長が辞令を1人ずつ手渡した。新規採用は一般事務職2人、保育士2人、消防職3人、保健師4人、社会福祉士1人の計12人。3月31日付の退職者は32人で、4月1日現在の職員数は20人減の961人になった。財政状況が厳しく、効率的な組織にするため、定員適正化計画(2005~09年度)では、10年4月1日現在で928人にすることを目標にしている。 新規採用者を代表して、市民部税務課に配属された藤田祐輔さん(21)が「公務を民主的かつ能率的に運営すべき責務を深く自覚し、誠実、公正に職務を執行することを誓います」と宣誓した。真砂市長は「皆さんは市職員を目指してきたと思うが、本当の目的は全体の奉仕者として住民福祉の向上のためにどれだけ果たせるかということ。日ごろから問題意識を持って、目的に向かってまい進してほしい」と訓示した。 県庁でも新規採用81人 県庁では2日、知事部局や県教委などに配属される新規採用者81人(男57、女24)の辞令交付式があった。 県庁4階で仁坂吉伸知事が一人一人に辞令を手渡した。この後、新人職員を代表して県土整備部技術調査課に配属予定の中村大輔さん(24)が「県民への奉仕者として公正に職務を執行することを誓います」と宣誓した。 仁坂知事は「県民の幸せがどういうところにあるのか、いつも考え、県民のための奉仕に頑張ってもらいたい」と訓示した。 新規採用者数は、昨年度より32人多かった。 【紀伊民報より】 <PR> 社会福祉士合格指導講座 <お勧めブログ> http://moranbon01.lime-ge.net
厚生労働省の中央社会保険医療協議会(中医協)は19日の分科会で、肝硬変・肝がん患者の生体肝移植に関する保険適用を弾力化する方針を決めた。移植前にがんを切除するなど事前治療を受けている場合には基本的に保険が適用されず、高額の医療費が自己負担となっている例があるためで、20日の小委員会で新たな適用基準を正式決定する。
現行の適用基準は、肝臓に「3センチ以下のがんが3個以内」または「5センチ以下のがんが1個」存在する場合などと定めている。しかし患者の中には、移植前にがんを切除したり、内科治療を受けている場合も多いという。このため、がんの大きさや個数などの基準は維持したまま、事前治療から3カ月後、移植前1カ月以内の状態を診断して基準を満たしていれば、保険適用の対象とするように改める。 【時事通信より】 <PR> 動脈硬化症・急性動脈閉塞症・大動脈縮窄症、炎症候群
家電量販店大手「ヨドバシカメラ」(本社・東京都新宿区)が、家電メーカーなどから派遣された販売員「ヘルパー」を、店舗のレジ業務に従事させていたことが、わかった。
本来、店の従業員が行うべきレジ業務に、直接、雇用・派遣契約のないヘルパーを従事させることは、職業安定法違反(労働者供給事業の禁止)にあたる恐れが強い。ヨドバシカメラでは、ヘルパーを店の棚卸しや店内改装に従事させていたことが発覚しており、大阪労働局はレジ業務の実態についても調べる。 読売新聞が全国19店舗のうち無作為に、大阪市や東京都墨田区、横浜市、川崎市の4店舗を調査。いずれの店でもヘルパーがレジを扱う姿を記者が目撃した。川崎の店舗では5月28日、インターネット接続サービスの新規契約を勧誘するのが本来の仕事である通信サービス会社のヘルパーに対し、店の幹部社員が「(パソコン関連商品のレジカウンターに)行って、行って」と指示。このヘルパーは、自社とは無関係な商品ばかりのレジを打ち、レシートには、ヘルパーの名前が印字されていた。 【読売新聞より】 http://lemon-ge.net/ http://arc12.leo-ge.net http://arc13.leo-ge.net http://arc14.leo-ge.net http://arc15.leo-ge.net |
忍者ポイント
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/26)
(04/27)
(04/28)
(05/01)
(05/02) |